よこた内科クリニック

明石駅直結 内科・糖尿病内科 よこた内科クリニック

お問合せ
TEL078-915-0377
ていねいな診察
的確な診断
適切な治療
ていねいな診察
的確な診断
適切な治療
当院受診に際してのお願い(2022/5)

当院は原則的に予約制です。
初診の方の電話予約も対応
しておりますので、予約外に受診する際は予めの電話予約をよろしくお願いいたします。
予約外の飛び込みでの受診は対応できない場合がございますので、ご注意ください。

ご予約tel 078-915-0377

大腸内視鏡検査終了のお知らせ(2023/4)

2023年4月より大腸内視鏡検査は当院では行わないことにしました。引き続き上部内視鏡検査は内視鏡センターの方で行ってまいります。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止
のための取り組みについて
(2021/11)

当院は糖尿病を主とした生活習慣病の管理を行う『かかりつけ医療機関』であり、多くの基礎疾患をお持ちの『かかりつけ患者』様が来院されます。

当院へ定期的な通院が必要なかかりつけ患者様を守り、当院をクラスターにしないためにも、ご理解・ご協力の程宜しくお願いいたします。

1)予約外に受診される場合は、必ず先に電話連絡(078-915-0377)をお願いいたします。

(連絡なしに受診された場合は、院外で待機いただくか、診察を御遠慮していただく可能性がございます。)

2)来院時に全ての患者様の検温を行っております。

(無症状でも37.5℃以上の場合、予定の検査などをキャンセルしていただく可能性がございます。)

3)受診された全ての患者様(付き添いの方も含めて)に、マスクの着用をお願いしております。

(マスクが無い場合は、布マスクの貸し出し、あるいは院外での待機をお願いしております。)

4) 当院は、新型コロナウイルス感染症診療・検査医療機関として県から指定を受けており、慢性疾患でのかかりつけの患者様に対し、PCR検査を行っております(結果は翌日以降となります)。
また、新型コロナウイルス感染症と診断されたかかりつけの患者様に対して、電話診療による対症薬処方等もおこなっております。
検査・診療枠は限定されておりますので、必ずお電話でのご相談をお願いいたします。

医療情報・システム基盤整備体制充実加算のお知らせ(2023/3)

令和5年4月1日より、月1回に限り算定いたします。
当院では、患者様の診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を取得・活用することにより、より質の高い医療の提供に努めてまいります。正確な情報を取得するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

こんな方は、よこた内科クリニックにご相談ください

よこた内科クリニックは、地域の皆様の健康増進のお手伝いができればと考えております。

糖尿病内科アイコン

糖尿病内科

当院では日本糖尿病学会 糖尿病専門医/研修指導医による院長を中心に、日本糖尿病療養指導士の資格を持った専門スタッフと共にチームで糖尿病治療を行っています。

詳しく見る
メタボ・肥満外来アイコン

メタボ・肥満外来

肥満やメタボ心筋梗塞や脳卒中といった命に関わる病に繋がります。当院では医師や専任の管理栄養士の下、積極的に生活習慣改善を指導しています。

詳しく見る
OGTT(経口糖負荷試験)外来アイコン

OGTT(経口糖負荷試験)外来

糖尿病が疑われる方に対して、糖尿病かどうか、また今後糖尿病になりやすいかどうかまで判断できる血液検査を行います。そして当院独自の結果用紙で分かりやすく説明させていただきます。

詳しく見る
禁煙外来・睡眠時無呼吸症候群アイコン

禁煙外来・睡眠時無呼吸症候群

当院ではニコチン依存症の診断、保険診療による禁煙治療ができます。また24時間サービス体制の提携業者と睡眠時無呼吸症候群の診断・治療も行っております。

詳しく見る
予防接種・健康診断アイコン

予防接種・健康診断

特定健康診査(いわゆるメタボ健診)、学校・職場健診などの一般健診、また各種がん検診なども行っています。またインフルエンザや肺炎球菌ワクチンなどの予防接種も行っています。

詳しく見る
オンライン診療アイコン
当院ではオンライン診療アプリ「CLINICS」を利用し、オンライン診療をご利用いただけます。
詳しくはこちら
下矢印
下矢印
隠れ糖尿病を見つけようアイコン隠れ糖尿病を見つけよう!

OGTT外来-経口糖負荷試験

健診などで行われている朝食を抜いて採血をする
空腹時血糖では実に45%もの糖尿病患者が見逃されています!
自分は大丈夫だと思っていても、OGTTを行うことで
糖尿病が発覚することも!

詳しく見る

スタッフ募集アイコン
スタッフ募集

看護師、受付・医療事務 募集中!

明石駅直結で交通の便がよく、通いやすく清潔なクリニックです。

スタッフ募集内容を詳しく見る

クリニックからのお知らせ

■2023/6
2023年(令和5年)6月1日(木)『GIP/GLP-1 RA WEB Seminar』におきまして、院長が座長を務める機会をいただきました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2023/6

よこた内科クリニック通信 Vol.56 掲載いたしました。

Vol.56は「三度豆と鯛のレモンバターソテー」です。

クリニック通信 Vol.56はこちらから >>>

 

■2023/5
2023年(令和5年)4月28日(金)『Kowa Web Conference』におきまして、院長が座長を務める機会をいただきました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2023/4
2023年(令和5年)4月 兵庫ヤクルト販売株式会社発行の『乳酸菌のココロ 4月号』に『「Withコロナ時代」の健康づくりについて ~睡眠関連~』というテーマで掲載されました。

詳しくはこちらから>>>

 

■2023/4
2023年(令和5年)4月15日(土) 院長が代表世話人を務める『第52回 明石糖尿病臨床の集い』におきまして、当院の管理栄養士が『カーボカウント導入における管理栄養士の当院での取り組み』というテーマで講演を行いました。

詳しくはこちらから>>>

 

■2023/4
2023年(令和4年)4月13日(木)『DUAL Seminarin KOBE』のディスカッションパート『ツイミーグはどの場面で活躍できるか』におきまして、院長がディスカッサントを務める機会をいただきました。

詳しくはこちらから>>>

 

■2023/4
当院が2023年3月31日発売の『頼れるドクター 神戸・阪神 2023-2024版』に掲載されました。
【巻頭企画】『検査・治療レポート』 File 01『糖尿病の治療』 【大特集】特集2『 院内づくりに工夫があるクリニック』 で院長がインタビューに応じています。
詳しくはこちらから>>>

 

■2023/4

よこた内科クリニック通信 Vol.55 掲載いたしました。

Vol.55は「春野菜のペペロンチーノ」です。

クリニック通信 Vol.55はこちらから >>>

 

■2023/3
当院のHbA1c測定器『Adams The Lab 001』(アークレー社)は、今年も国際的な精密機器の精度管理評価である『CAPサーベイ』に参加しており、非常に精密なHbA1c測定を行っていることが証明されています。
詳しくはこちらから >>>

 

■2023/3

よこた内科クリニック通信特別号 Vol.5 掲載いたしました。

特別号Vol.5は「オートミール5-オ ートミールオムライス」です。

クリニック通信 特別号Vol.5はこちらから >>>

 

■2023/3
2023年(令和5年)3月16日(木)院長が大正製薬株式会社の社員研修会講師として『糖尿病の薬物療法~SGLT2阻害薬とGLP-1受容体作動薬~』というテーマで講演を行いました。

 

■2023/3
2023年(令和5年)3月11日(土)『第14回大久保地区病診連携の会』におきまして、院長が座長を務める機会をいただきました。

詳しくはこちらから>>>

 

■2023/3

よこた内科クリニック通信 Vol.54 掲載いたしました。

Vol.54は「菜の花の味噌マヨネーズがけ」です。

クリニック通信 Vol.54はこちらから >>>

 

■2023/2
メルスモン(プラセンタ注射)終了のお知らせ
メーカーよりメルスモン(プラセンタ注射)の出荷停止のお知らせがありました。
当院の在庫がなくなり次第、終了となります。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

 

■2023/2

よこた内科クリニック通信 Vol.53 掲載いたしました。

Vol.53は「ブリのみぞれ煮」です。

クリニック通信 Vol.53はこちらから >>>

 

■2023/1

よこた内科メディカルハーブ通信 Vol.5 掲載いたしました。

Vol.5は「シナモン ~Cinnamon~」です。

メディカルハーブ通信 Vol.5はこちらから >>>

 

■2023/1

よこた内科クリニック通信 Vol.52 掲載いたしました。

Vol.52は「白菜とタラのオーブン焼き」です。

クリニック通信 Vol.52はこちらから >>>

 

■2022/12
2022年(令和4年)12月22日(木)『西淀川区 GLP-1 講演会』におきまして、当院院長が『実臨床におけるGLP-1受容体作動薬の重要性』というテーマで講演を行いました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2022/12

よこた内科クリニック通信 Vol.51 掲載いたしました。

Vol.51は「鶏肉のソテートマトソース添え」です。

クリニック通信 Vol.51はこちらから >>>

 

■2022/12
2022年(令和4年)12月1日(木)『Oral GLP-1 Update Web Seminar』におきまして、当院院長が『実臨床におけるGLP-1受容体作動薬の重要性』というテーマで講演を行いました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2022/11
2022年(令和4年)11月13日(日)『健康づくり提唱のつどい』におきまして、当院院長が『糖尿病専門医が語る!withコロナ時代を健康に保つためのポイント』というテーマで講演を行いました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2022/10
2022年(令和4年)10月13日(木)『改めて考える高血圧と糖尿病』におきまして、院長がディスカッサントを務める機会をいただきました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2022/10

11月14日『世界糖尿病デー』です。

当院も糖尿病専門クリニックとして、世界中での糖尿病抑制への活動に賛同して、ブルーライトアップイベントを行っております。

11月1日(火)~11月19日(土)の間、受付と入り口がブルーにライトアップされます。詳しく見る >>>

『世界糖尿病デー』公式ホームページにも紹介されております。

 

■2022/10

よこた内科クリニック通信 Vol.50 掲載いたしました。

Vol.50は「なすと豚肉の生姜炒め」です。

クリニック通信 Vol.50はこちらから >>>

 

■2022/10
2022年(令和4年)9月8日(木)『保存期腎性貧血講演会~これからの腎性貧血治療について考える~』におきまして、院長が座長を務める機会をいただきました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2022/9

2022年10月3日(月)より本年度のインフルエンザ予防接種が開始となります。
来院または電話にて予約のお申込みをお願いいたします。なお、ワクチンが無くなり次第終了となります。
<接種料金>
満65歳以上の明石市民の方 無料
16歳(高校生)以上~65歳未満の方 4500円(税込)
※小児の予防接種は実施しておりません。
※神戸市、加古川市、高砂市、播磨町、稲美町の助成にも対応しております。

 

■2022/9
『GLP-1 Cross Talk Webseminar ~ injection & oral ~』におきまして、院長が『セマグルチドによる血糖マネージメントを考える~oral編~』というテーマで講演を行いました。

 

■2022/8
2022年(令和4年)8月6日(土)『DiaMond Seminar in 明石』におきまして、院長が座長を務める機会をいただきました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2022/7

2022年(令和4年)7月 当院の管理栄養士が、兵庫県栄養士会主催の第38回兵庫県栄養改善研究発表会にて『カーボカウント導入における管理栄養士の当院での取り組み』というテーマで奨励賞をいただくことができました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2022/7

2022年(令和4年)7月10日(日)医のココロ(毎日放送)に院長が出演いたしました。
MBS「医のココロ」詳しくはこちら >>>

ポスターPDFを見る >>>

 

■2022/7

よこた内科クリニック通信 Vol.49 掲載いたしました。

Vol.49は「ズッキーニとトマトのチーズ焼き」です。

クリニック通信 Vol.49はこちらから >>>

 

■2022/7

メディカルハーブ通信 Vol.4 掲載いたしました。

Vol.4は「ミント~Mint~きゅうりとトマトのミントサラダ」です。

メディカルハーブ通信 Vol.4はこちらから >>>

 

■2022/6

2022年(令和4年)6月23日(木)『Insulin web講演会』におきまして、当院院長が『実臨床におけるIDegLira~CGMによる症例検討を踏まえ~』というテーマで講演を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2022/6

当院のHbA1c測定器『Adams The Lab 001』(アークレー社)は、今年も国際的な精密機器の精度管理評価である『CAPサーベイ』に参加しており、非常に精密なHbA1c測定を行っていることが証明されています。
詳しくはこちらから >>>

 

■2022/6

2022年(令和4年)6月2日(木)『Diabetes Online Conference』におきまして、院長が座長を務める機会をいただきました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2022/6

よこた内科クリニック通信 特別号Vol.4 掲載いたしました。

特別号Vol.4は「オートミール4-オートミールでビビンバ」です。

クリニック通信 特別号Vol.4はこちらから >>>

 

■2022/6

2022年(令和4年)6月 医療検索ページ『メディカルノート』の『糖尿病の相談ができる医師』に掲載されました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2022/5

2022年(令和4年)5月26日(木)『糖尿病療養指導webセミナー in Akashi』におきまして、院長が座長と特別講演を務める機会をいただきました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2022/5

2022年(令和4年)5月12日(木)第65回日本糖尿病学会年次学術集会にて院長が『Prediabetes における腓腹神経機能への寄与因子の検討』というテーマで口演発表を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2022/5

2022年(令和4年)5月12日(木)第65回日本糖尿病学会年次学術集会にて当院の管理栄養士が『Flush Glucose Monitoring(FGM)システムにおける血糖変動の前半1 週間と後半1 週間の比較』というテーマでポスター発表を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2022/5

よこた内科クリニック通信 Vol.48 掲載いたしました。

Vol.48は「春キャベツのシュウマイ」です。

クリニック通信 Vol.48はこちらから >>>

 

■2022/4

2022年(令和4年)4月23日(土)第51回 明石糖尿病臨床の集いが開催され、院長が代表世話人に就任しました。

 

■2022/4

2022年(令和4年)4月21日(木)テルモ株式会社より発売されております持続血糖測定システム『Dexcom G6』についてのアドバイザリーミーティングをテルモ社員さんと当院スタッフで行いました。
当院では1型糖尿病の患者様には積極的に持続血糖測定システムの導入を行っています。

詳しくはこちらから >>>

 

■2022/4

よこた内科クリニック通信 Vol.47 掲載いたしました。

Vol.47は「新玉ねぎとクリームチーズのサラダ」です。

クリニック通信 Vol.47はこちらから >>>

 

■2022/4

当院が2022年3月31日発売の『頼れるドクター 神戸・阪神 2022-2023版』に掲載されました。
【巻頭企画】『医療トピック』の File 01『糖尿病』で院長がインタビューに応じています。

詳しくはこちらから >>>

 

■2022/3

2022年(令和4年)3月10日(木)『Kowa Web Conference』におきまして、院長が『実臨床における高脂血症・糖尿病診療~脂肪肝の病態を見据えて~』というテーマで講演を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2022/3

よこた内科クリニック通信 Vol.46 掲載いたしました。

Vol.46は「豆腐とほうれん草の煮物」です。

クリニック通信 Vol.46はこちらから >>>

 

■2022/2

2022年(令和4年)2月17日(木)『GLP-1 Update Seminar in Akashi』におきまして、院長が『実臨床におけるGLP-1受容体作動薬の重要性』というテーマで講演を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2022/2

メディカルハーブ通信 Vol.3 掲載いたしました。

Vol.3は「柚子~Yuzu~ミルクとゆずのはちみつゼリー」です。

メディカルハーブ通信 Vol.3はこちらから >>>

 

■2022/2

よこた内科クリニック通信 特別号Vol.3 掲載いたしました。

特別号Vol.3は「オートミール3-オートミールのトマトリゾット」です。

クリニック通信 特別号Vol.3はこちらから >>>

 

■2022/1
2022年(令和4年)1月20日(木)『Hypertension Exchange Meeting~合併症予防のための降圧療法を考える~』におきまして、院長が座長とディスカッサントを務める機会をいただきました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2022/1

よこた内科クリニック通信 Vol.45 掲載いたしました。

Vol.45は「白菜のソテーキノコソース掛け」です。

クリニック通信 Vol.45はこちらから >>>

 

■2022/1

よこた内科クリニック通信 特別号Vol.2 掲載いたしました。

特別号Vol.2は「オートミール2-オートミールの納豆キムチチャーハン」です。

クリニック通信 特別号Vol.2はこちらから >>>

 

■2022/1

よこた内科クリニック通信 特別号Vol.1 掲載いたしました。

特別号Vol.1は「オートミール1-ごはんとの交換」です。

クリニック通信 特別号Vol.1はこちらから >>>

 

■2021/12 臨時休診のお知らせ
院内改装工事につき、2月21日(月)26日(土)まで臨時休診いたします。
御理解のほど宜しくお願いいたします。

 

■2021/12

メディカルハーブ通信 Vol.2 掲載いたしました。

Vol.2は「シナモン ~Cinnamon~シナモンティー」です。

メディカルハーブ通信 Vol.2はこちらから >>>

 

■2021/12

2021年(令和3年)12月4日(土)当院の管理栄養士が兵庫県栄養士会主催の第38回兵庫県栄養改善研究発表会にて『カーボカウント導入における管理栄養士の当院での取り組み』というテーマで研究発表を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2021/12

よこた内科クリニック通信 Vol.44 掲載いたしました。

Vol.44は「さつまいもの 食事パンケーキ 」です。

クリニック通信 Vol.44はこちらから >>>

 

■2021/11

2021年(令和3年)11月27日(土)院長が世話人を務めております『第5回 兵庫県中央縦断マルチケアフォーラム』におきまして、座長を務める機会をいただきました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2021/11

金曜日15時~18時で行っておりました大学医師の診察は、その他の診察日と同じ16時~19時に変更になります。

 

■2021/11

2021年(令和3年)11月11日(木)『第22回三田市糖尿病地域連携研究会』におきまして、院長が『実臨床におけるGLP-1受容体作動薬の重要性』というテーマで講演を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2021/11

2021年(令和3年)10月30日(土)第58回日本糖尿病学会近畿地方会にて当院の管理栄養士が『カーボカウントを用いたインスリン療法が有効であった糖尿病合併妊娠の2症例』というテーマで口演発表を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2021/10

メディカルハーブ通信 Vol.1 掲載いたしました。

Vol.1は「生姜~Ginger~ ジンジャードレッシング」です。

メディカルハーブ通信 Vol.1はこちらから >>>

 

■2021/10

よこた内科クリニック通信 Vol.43 掲載いたしました。

Vol.43は「かぼちゃのリゾット」です。

クリニック通信 Vol.43はこちらから >>>

 

■2021/10

11月14日『世界糖尿病デー』です。

当院も糖尿病専門クリニックとして、世界中での糖尿病抑制への活動に賛同して、ブルーライトアップイベントを行っております。

11月1日(月)~11月20日(土)の間、受付と入り口がブルーにライトアップされます。詳しく見る >>>

『世界糖尿病デー』公式ホームページにも紹介されております。

 

■2021/09

よこた内科クリニック通信 Vol.42 掲載いたしました。

Vol.42は「ナスボートのミートソースのせ」です。

クリニック通信 Vol.42はこちらから >>>

 

■2021/09

2021年(令和3年)9月11日(土)『Diabetes Seminar-糖尿病診療のリスクマネジメント-』におきまして、院長が座長を務める機会をいただきました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2021/08

2021年(令和3年)8月21日(土)『Forxiga Online Symposium in Akashi』におきまして、院長が『SGLT2阻害薬の有用性について』というテーマでweb講演を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2021/08

2021年(令和3年)8月7日(土)糖尿病スタッフ専門誌『糖尿病ケア』(2021年第18巻9号)におきまして、当院が『元気をお届け!いきいき糖尿病クリニック通信』で紹介されました。
詳しくはこちらから >>>

 

■2021/08

よこた内科クリニック通信 Vol.41 掲載いたしました。

Vol.41は「丸ごとオクラのお浸し」です。

クリニック通信 Vol.41はこちらから >>>

 

■2021/08

2021年(令和3年)7月15日(木)『Docters eye vol.61』におきまして、院長が『赤ひげ先生奮闘記!』で取材を受けました。
クリニックに雑誌を置いていますので、ご自由にお持ちください。
詳しくはこちらから >>>

 

■2021/07

2021年(令和3年)7月8日(木)『貧血シリーズwebセミナー第3回-糖尿病内科の立場から-』におきまして、院長が『糖尿病・腎臓病・貧血の関わり~糖尿病専門医・腎臓専門医の立場から~』というテーマでweb講演を行いました。
詳しくはこちらから >>>

 

■2021/07

よこた内科クリニック通信 Vol.40 掲載いたしました。

Vol.40は「エビとアスパラの中華炒め」です。

クリニック通信 Vol.40はこちらから >>>

 

■2021/06

2021年(令和3年)6月7日(月)『Incretin Online Conference』におきまして、院長が座長を務める機会をいただきました。
詳しくはこちらから >>>

 

■2021/06

2021年(令和3年)6月3日(木) 『GLP-1 Web講演会』におきまして、院長が『実臨床における経口セマグルチド』というテーマでweb講演を行いました。
詳しくはこちらから >>>

 

■2021/05

2021年(令和3年)5月22日(土)第64回日本糖尿病学会年次学術集会にて当院の管理栄養士が『Flush glucose monitoring(FGM)システムにおける前1週間と後1週間の血糖変動の比較』というテーマで口演発表を行いました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2021/05

当院のHbA1c測定機器が『CAPサーベイ』に選出されました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2021/04

2021年(令和3年)4月24日(土) 院長が世話人を務める『第50回明石糖尿病臨床の集い』におきまして、座長を務める機会をいただきました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2021/04

2021年(令和3年)4月8日(木) 『ゾルトファイWeb講演会』におきまして、院長が『実臨床におけるIDegLira~FGMによる症例検討を踏まえ~』というテーマでweb講演を行いました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2021/03

よこた内科クリニック通信 Vol.39 掲載いたしました。

Vol.39は「巣ごもりキャベツ」です。

クリニック通信 Vol.39はこちらから >>>

 

■2021/02

よこた内科クリニック通信 Vol.38 掲載いたしました。

Vol.38は「野菜と鶏団子の煮物」です。

クリニック通信 Vol.38はこちらから >>>

 

■2021/02 『診療体制変更のお知らせ』

2021年(令和3年)4月より午後診に神戸大学 糖尿病・内分泌内科より応援医師に来ていただき、より診療体制を充実させてまいります。どうぞ宜しくお願いいたします。

 

■2021/01

2021年(令和3年)1月21日(木) 『KOWA Web Conference』におきまして、院長が『Withコロナ時代の当院における2型糖尿病治療~SGLT2阻害薬とGLP-1受容体作動薬の併用を中心に~』というテーマでweb講演を行いました。
詳しくはこちらから>>>

 

■2020/12

2020年(令和2年)12月17日(木)『第2回 糖尿病治療を考える会』におきまして、院長が『コロナ禍での糖尿病診療における課題~食事運動療法の指導や療養指導について~』というテーマでパネリストを行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2020/11/25

2020年(令和2年)11月24日(火)『Diabetes Online Conference』におきまして、院長が座長を務める機会をいただきました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2020/11/18

2020年(令和2年)10月10日(土) 当院の参加した神戸大学との多施設共同研究が『Diabetology International』に論文掲載されました。

『Analysis of time‑dependent alterations of parameters related to erythrocytes after ipragliflozin initiation』

詳しくはこちらから >>>

 

■2020/10/28

今年度分のインフルエンザワクチンの予約終了いたしました。

 

■2020/10/28

誠に勝手ではございますが、ご来院いただく患者様の増加に伴い、院長一人では対応困難のため、水曜日は完全予約制とさせていただきます。

ご理解の程、宜しくお願いいたします。

 

■2020/10/23

2020年(令和2年)10月22日(木)『実臨床におけるIDegLiRa ~FGMによる症例検討を踏まえ~』というテーマで、院長がm3.comにおいて全国web講演を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2020/10

よこた内科クリニック通信 Vol.37 掲載いたしました。

Vol.37は「里芋と鮭のコロッケ」です。

クリニック通信 Vol.37はこちらから >>>

 

■2020/10

11月14日『世界糖尿病デー』です。

当院も糖尿病専門クリニックとして、世界中での糖尿病抑制への活動に賛同して、ブルーライトアップイベントを行っております。

11月2日(月)~11月21日(土)の間、受付と入り口がブルーにライトアップされます。詳しく見る >>>

『世界糖尿病デー』公式ホームページにも紹介されております。

 

■2020/09

よこた内科クリニック通信 Vol.36 掲載いたしました。

Vol.36は「きのこのせ豆腐」です。

クリニック通信 Vol.36はこちらから >>>

 

■2020/09

2020年10月8日(木)より本年度のインフルエンザ予防接種が開始となります。

来院または電話にて予約のお申込みをお願いいたします。 なお、ワクチンが無くなり次第終了となります。

<接種料金>

満65歳以上の明石市民の方  無料
16歳(高校生)以上~65歳未満の方  4500円(税込)
※小児の予防接種は実施しておりません。
※神戸市、加古川市、高砂市、播磨町、稲美町の助成にも対応しております。

 

■2020/08

よこた内科クリニック通信 Vol.35 掲載いたしました。

Vol.35は「茄子のはさみ焼き~和風あんかけ~」です。

クリニック通信 Vol.35はこちらから >>>

 

■2020/07

7月21日(火)よりオンライン診療を開始いたします。

詳しくはこちらから>>>

 

■2020/07

よこた内科クリニック通信 Vol.34 掲載いたしました。

Vol.34は「ズッキーニのオムレツ」です。

クリニック通信 Vol.34はこちらから >>>

 

■2020/06
2020年6月2日(火)より火曜日 午後診に新しく松浦哲医師が着任されました。

詳しくはこちら >>>

 

■2020/05

よこた内科クリニック通信 Vol.32 掲載いたしました。

Vol.32は「海老とキャベツ炒め物」です。

クリニック通信 Vol.32はこちらから >>>

 

■2020/04

当院が『頼れるドクター 神戸・阪神 2020-2021版』に掲載されました。

【特集1】『チーム医療で患者を支えるクリニック』

【巻頭企画】『検査・治療レポート&医療トピックス』の『糖尿病』

の2つのコーナーで院長がインタビューに応じています。

詳しくはこちらから >>>

 

■2020/04

よこた内科クリニック通信 Vol.31 掲載いたしました。

Vol.31は「筍の卵とじ」です。

クリニック通信 Vol.31はこちらから >>>

 

■2020/04

当院の看護師1名と管理栄養士1名が腎臓病療養指導士に認定されました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2020/02

よこた内科クリニック通信 Vol.30 掲載いたしました。

Vol.30は「春のちらし寿司」です。

クリニック通信 Vol.30はこちらから >>>

 

■2020/02

当院の看護師1名が新たに糖尿病療養指導士兵庫(CDE兵庫)に認定されました。

認定書を見る >>>

当院には日本糖尿病療養指導士が2名(管理栄養士、臨床検査技師)、糖尿病療養指導士兵庫(CDE兵庫)が5名(看護師、臨床検査技師)勤務しており、医療スタッフ全員が糖尿病専門の資格を有しています。

 

■2020/02

よこた内科クリニック通信 Vol.29 掲載いたしました。

Vol.29は「煎り大豆のまめチョコ」です。

クリニック通信 Vol.29はこちらから >>>

 

■2020/02

よこた内科クリニック通信 Vol.28 掲載いたしました。

Vol.28は「小松菜と大豆の小鉢」です。

クリニック通信 Vol.28はこちらから >>>

 

■2020/01  2020年(令和2年)1月16日(木)『SGLT2 inhibitor Expert Meeting ~SGLT2阻害薬の最新のエビデンスを読み解く~』におきまして、院長がディスカッサントとして講演を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/12  2019年(令和元年)12月17日(火)『Expert Meeting in Akashi ~SGLT2阻害剤 UP to DATE~』におきまして、院長が『Closing Remarks』で講演を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/12

よこた内科クリニック通信 Vol.27 掲載いたしました。

Vol.27は「野菜不足になっていませんか?」です。

クリニック通信 Vol.27はこちらから >>>

 

■2019/12

よこた内科クリニック通信 Vol.26 掲載いたしました。

Vol.26は「運動習慣を継続できていますか?」です。

クリニック通信 Vol.26はこちらから >>>

 

■2019/10

よこた内科クリニック通信 Vol.25 掲載いたしました。

Vol.25は「かぼちゃのドリア」です。

クリニック通信 Vol.25はこちらから >>>

 

■2019/10

2019年(令和元年)10月26日(土)『第49回明石糖尿病臨床の集い』におきまして、院長が『当院におけるOGTT外来の実際』というテーマで講演を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/10
2019年(令和元年)10月24日(木)ノボノルディスクファーマ主催『サテライトダイアログ』におきまして、院長が『一般臨床におけるIDegLira~FGMによる検討を踏まえ~』というテーマでweb講演を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/10 2019年(令和元年)11月14日(木) 第6回糖尿病教室を行います。

参加費は無料で、どなたでも参加可能です。

定員は15名ですので、前日までに受付または電話でご予約ください。(予約制)

詳しく見る >>>

 

■2019/010

よこた内科クリニック通信 Vol.24 掲載いたしました。

Vol.24は「ロール白菜」です。

クリニック通信 Vol.24はこちらから >>>

 

■2019/10  超音波装置アップグレードのお知らせ

当院では病院などでも採用されているハイグレードの超音波装置『Aplio 300』(Cannonメディカルシステムズ製)に

グレードアップしました。これにより、より精密な腹部や頸動脈の画像検査を行うことができます。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/10  最新のHbA1c分析装置の追加導入のお知らせ

2019年7月アークレー社より新発売された、最新のHbA1c分析装置『The Lab 001』を追加導入しました。

この装置は指先血で高精度なHbA1cを測定できるため、患者さんの負担を軽減できます。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/10 『自費診療』の価格変更のお知らせ

2019年10月より消費税増税に伴いまして、プラセンタ注射や健康診断の価格が一部変更になります。

誠に勝手ではございますが、ご了承のほど宜しくお願い致します。

 

■2019/10  2019年(令和元年)9月26日(木)『Diabetes Scientific Update Meeting in Hyogo』におきまして、院長が座長を務める機会をいただきました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/09  2019年(令和元年)9月14日(土)『Diabetes Symposium in Akashi』におきまして、院長が『FGMからみた当院におけるメトホルミンとDPP-4阻害薬の併用症例の検討』というテーマで講演を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/09  2019年(令和元年)9月12日(木)『高齢者における医療を考える会』におきまして、院長が『高齢者における当院の糖尿病治療戦略』というテーマで講演を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/08

『初診』受付時間変更のお知らせ

誠に勝手ではございますが、初診の受付時間は『午前診 12時まで』『午後診 6時30分まで』とさせていただきます。

(再診・初再診や御予約の方の受付はこれまで通り19時まで行っております。) ご了承のほど宜しくお願いいたします。

 

■2019/08

よこた内科クリニック通信 Vol.23 掲載いたしました。

Vol.23は「冬瓜の冷やし鉢」です。

クリニック通信 Vol.23はこちらから >>>

 

■2019/08  2019年(令和元年)8月29日(木)『KOWA Web Conference』におきまして、院長が『当院の糖尿病治療戦略~SGLT2阻害薬の使用例を中心に~』というテーマでweb講演を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/07

よこた内科クリニック通信 Vol.22 掲載いたしました。

Vol.22は「茄子とオクラの豚肉巻き」です。

クリニック通信 Vol.22はこちらから >>>

 

■2019/07  2019年(令和元年)7月18日(木)『Non Communicable Diseases Conference in Akashi』におきまして、院長が座長を務める機会をいただきました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/07

よこた内科クリニック通信 Vol.21 掲載いたしました。

Vol.21は「体を動かしてみませんか?」です。

クリニック通信 Vol.21はこちらから >>>

 

■2019/06 2019年(令和元年)7月11日(木) 第5回糖尿病教室を行います。

参加費は無料で、どなたでも参加可能です。

定員は15名ですので、前日までに受付または電話でご予約ください。(予約制) 

詳しく見る >>>

 

■2019/06 2019年(令和元年)6月15日『TSUNAGU for Diabetes』にて当院の看護師が『当院の糖尿病診療の取り組み~治療中断を防ぐために~』というテーマで発表を行いました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/04

よこた内科クリニック通信 Vol.20 掲載いたしました。

Vol.20は「春キャベツの梅肉和え」です。

クリニック通信 Vol.20はこちらから >>>

 

■2019/03 当院の管理栄養士が日本病態栄養学会より、『病態栄養専門管理栄養士』に認定されました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/03 2019年(平成31年)4月11日(木) 第4回糖尿病教室を行います。

参加費は無料で、どなたでも参加可能です。

定員は15名ですので、前日までに受付または電話でご予約ください。(予約制) 

詳しく見る >>>

 

■2019/03 2019年(平成31年)3月7日(木)『医療コミュニティ懇話会』におきまして、院長が『病院-開業医双方からのコミュニケーションについて』というテーマでディスカッションに参加しました。

詳しくはこちらから >>>

 

■2019/03

よこた内科クリニック通信 Vol.19 掲載いたしました。

Vol.19は「春の食材を使った献立2種」菜の花とオイル・サーディンのソテーとクラムチャウダースープです。

クリニック通信 Vol.19はこちらから >>>

 

■2019/02/28

2019年(平成31年)2月発刊の『いい病院2019』の『患者一人ひとりに合った糖尿病治療』の特集ページに当クリニックが掲載されました。

週間朝日MOOK「いい病院2019」>>>

 

■2019/02

『にんにく注射』の取り扱い終了のお知らせ

誠に勝手ではございますが、都合により『にんにく注射』の取り扱いを終了とさせていただきます。

ご了承のほど宜しくお願い致します。

 

■2019/02

よこた内科クリニック通信 Vol.18 掲載いたしました。

Vol.18は「チョコレートの話」カカオ○% って何が違うの??です。

クリニック通信 Vol.18はこちらから >>>

 

■2019/01

よこた内科クリニック通信 Vol.17 掲載いたしました。

Vol.17は「身体は動かせていますか!?」です。

クリニック通信 Vol.17はこちらから >>>

 

■2019/01

2019年(平成31年)1月28日(月) 当院の参加した神戸大学との多施設共同研究が『Journal of Diabetes Investigation』に論文掲載されました。 『Effects of ipragliflozin on glycemic control, appetite and its related hormones: A prospective, multicenter, open-label study (SOAR-KOBE Study).』

論文を詳しく見る >>>

 

■2019/01

当院の看護師2名と臨床検査技師1名が新たに糖尿病療養指導士兵庫(CDE兵庫)に認定されました。

認定書を見る >>>

当院には日本糖尿病療養指導士が2名(管理栄養士、臨床検査技師)、糖尿病療養指導士兵庫(CDE兵庫)が4名(看護師、臨床検査技師) 勤務しており、スタッフ皆で専門性の高い糖尿病治療を目指しています。

 

2017年1月5日(木)開院いたしました。

臨時休診・診療時間変更のお知らせ

 

スケジュールアイコンスケジュール

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
午後休診 終日休診
マップアイコンマップ
周辺マップ
診療時間アイコン診療時間
診療時間
アクセスアイコンアクセス

●山陽電車 「明石駅」直結

●JR(山陽本線)「明石駅」直結

明石駅 徒歩1分 パピオスあかし3F

パーキングアイコンパーキング

パピオスあかし B1F・B2F(有料)
または、近隣駐車場をご利用ください。

問診票をダウンロードするご自宅でゆっくりご記入いただけます
Doctors Fileリンクバナー

メディカル
ハーブ通信

ハーブに含まれている成分を健康維持・増進に役立てる情報を配信しています。
メディカルハーブ通信イメージイラスト

よこた内科
クリニック通信

患者さまの健康維持に役立つ情報を当クリニックから配信しております。
よこた内科
クリニック通信イメージイラスト

pagetop

TEL.078-915-0377
診療時間

〒673-0891

明石市大明石町1丁目6-1 パピオスあかし3階